丹田を知り 狂言を知り 日本を知る
1964年 |
京都生まれ 大阪芸術大学 舞台芸術学科 同世代に劇団新感線・南河内万歳一座など |
---|---|
3歳 | 初舞台 |
20歳 | 狂言世界でいう卒業論文にあたる、極重習曲「釣狐」を開曲 |
20歳 | 狂言世界でいう卒業論文にあたる、極重習曲「釣狐」を開曲 |
22歳 | 海外公演《仏》に初参加。その後50数カ国の文化交流をする |
20歳 | 狂言世界でいう卒業論文にあたる、極重習曲「釣狐」を開曲 |
28歳 | FM京都パーソナリティー開始 京都大学前総長 霊長類学者 山極寿一氏とともにゴリラの一人狂言「ゴリラ楽」発表 アーティストとのコラボに留まらず、科学、学問との垣根を超える融合を試みる |
2012年 | 日本経済新聞「あすへの話題」を6ヶ月連載。その他読売新聞・京都新聞などでも連載を担当 著書に集英社新書 |
2020年 | コロナ禍でもオンラインレクチャーや配信を続け、芸術文化の伝播を試み、文化の灯火が消えることのないよう地道にも活動する |
2021年 | 新しい時代の幕開けに、茂山千五郎一門から独立 |
2022年 9月 | 和文化発の新健康法 |
2023年 | 和儀を親子で体験できるイベントを開催 |
2024年 | YouTube 和儀チャンネルスタート 出版「カラダが20歳若返る!和儀 医師もみとめた狂言トレーニング」 |